羽生市議会関係資料

U 議会関係



法定数30人
条例定数(平成14年10月1日制定)23人
現員数23人



党派別構成日本共産党  1人
社会民主党  1人
公明党   2人
無所属 19人
会派別構成 こちらを参照してください




議会運営委員会
委員会選出方法
(会派選出)

9人(10人以内)


 2人以上  4人以下  1人
 5人以上  7人以下  2人
 8人以上 12人以下  3人
13人以上        4人
10人を超えた場合は最小会派で調節
※1人会派のオブザーバー参加を認める

正副議長の出席
開催時期議会開催日3日前(日曜・休日を除く)を原則としているが、
臨時会の場合には開催当日の午前9時30分に開催している。
常任委員会総務委員会   7人
文教民生委員会   8人
産業建設委員会   8人



代表質問制なし
通告の時期概ね、告示日の翌日正午までとしている。
通告の方法文書により通告。内容を具体的に記入してもらい、
理事者からの問い合わせにはコピーをして配布する。
時間制限と
回数制限
時間制限はなく、回数は3回までとしている。
平均質問者数一定例会  8〜12人
予算・決算の委員会付託一般会計当初予算及び同決算並びに補正予算は、
各委員会へ分割付託している。
なお、特別会計、企業会計は各所管委員会へ付託している。
委員長報告会議において口頭で報告
会議録
記録の方法本会議:速記から製本まで業者委託
委員会:書記が要点筆記により行う
調整部数100部
議会報
発行回数年4回
発行部数16,900部
単価8頁 16.4円  10頁 21.30円  12頁 25.10円 
編集委員の
選出方法
正副議長及び各常任委員長の5名


次のページ
前のページ

TOPページへ戻る